2021年4月2日~3日
全面張り替えしなければならないほどヒドイ状態の裏庭ですが、張り替えする気力がないので裏庭は放置するつもり・・・
でしたが!
つい、表庭同様芝刈りとエアレーションをしてしまい、芝生がめくれ上がる状態を確認してしまうと我慢できなくなるのが芝奴隷の性。
芝魂に火がついてしまい、前日芝生の目砂を買いに行った近所のホームセンターに高麗芝の入荷予定確認の電話をしていました!
すると、昨日は売ってなかった高麗芝が本日15束ほど入荷しているという返事!
入荷したての高麗芝を早速買いに行ってきました😁

実は表庭のキワ部分も芝生の根付かない箇所があり気になっていました。

土の深さが足りないものと思い半ばあきらめていたのですが、今回を機に試しに張り替えてみることにしました。
根付かない原因が判明しました!
土がカチカチで芝の根の成長を阻んでいたようです。
ちょうど「踏み固まらない芝の床土」も一緒に購入していたので、元ある土に混ぜて耕してみましたよ😀

耕した土の上に芝生マットを敷き詰めます。


裏庭の芝生が元気に成長しない理由も日陰のせいや、床土の深さが足りないのが原因ではなく同様の理由かと思われますので床土を買い足して耕しましたよ😓

目砂をかけて本日の作業は終了!


一気に張り替えを行うと芝生いじりが嫌いになるかも知れないので😅、何回かに分けて徐々に張り替えを行いたいと思います。
今回は表庭・裏庭合わせて5㎡の張り替えを二日がかりで行いました!
疲れた~😂
コメント